それでは簡単に掻い摘んで本日の流れを語っていこうと思う。
ちなみに就活これからの人の役に立つかは不明である(きっと役に立たない)
学校の授業を2時限で早退。そのまま札幌駅に向かう。
昼食は…
>マックで軽く
リトルスプーンでカレーでしょ!
いやいや、コンビニで済ませようぜ。
「いいや、マックで。」てな感じでマックチキンとホットコーヒーを頼む。
ついでに履歴書の書いていないところを適当に埋める。
じわじわと緊張が体を支配していき気がどうにかなりそうだった。
このときにコーヒーをこぼすアクシデントがあり、大変だった。
「大丈夫ですか?」
隣に座っていたお姉さんが親切で丁寧にスーツのズボンを拭いてくれた。この出会いが二人が交際ををはじm…ごめんなさい嘘です。こぼしてませんよ。
そもそも緊張して挑むようならマックで履歴書仕上げたりするようななめた真似はしません。
そして会場に移動。適当にアンケート用紙に記入などしつつ待つこと数分、いよいよ説明会開始である。
会社説明 約20分
↓
質疑応答 約10分
を経て一次選考へ移る。(約1時間半くらい)
内容はSPIみたいなもの。計算ばかりで腹立たしかった。作文を書かせろ!
そして頭と腕を酷使した後にグループ面接。
本社勤務の方が札幌に出向いて説明会してるので、このようなハードなスケジュールになっているのだとか。
面接担当者1に対してこちらは2名で臨む。
セールスポイントとして用意したものはシスアド等の各種資格のみ。
それ以外に何で自分をアピールするかにとまどったのでとりあえずインパクトだけひたすらに与え続ける作戦に移行。
悩み事と解決法→「通学に時間がかかる→チャリ通で解決したぜ!健康万歳!!」
(本当は解決どころか気の緩みが増して以前よりも遅刻が増えているがw)
10年先の自分を語れと言われて→「もちろん店長になります。できることなら海外進出しちゃいます。」
特技と聞かれて→「イオナズンです。敵全体に大ダメージを与えられます。」
我ながら完璧な作戦だった。間違いなくインパクト大なアピールは出来たでしょう。
…効果的だったのかどうかは別だけど。
そんな感じで面接も終了し、初の就職試験が終わった。
そして今こうして日記にしているわけだがある重大な事実を思い出した。
証明書にサインもらうの忘れてた!!!…とりあえず担任にメールはしておこう。
PR